この度、池袋店で働くことになりました中鶴です!
皆様のちょっとした疑問から、がっつりご相談まで
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい(´ ∀ `ゞ
「実際に商品を見てみたい!」「会って直接話したい!」そんな皆様、
店舗へのご来店、大歓迎です☆
店舗はこちらです〜
もし道に迷われてしまってもお電話をして頂ければ全力で店舗までの道のりをご案内させて頂きます!
この度、池袋店で働くことになりました中鶴です!
皆様のちょっとした疑問から、がっつりご相談まで
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい(´ ∀ `ゞ
「実際に商品を見てみたい!」「会って直接話したい!」そんな皆様、
店舗へのご来店、大歓迎です☆
店舗はこちらです〜
もし道に迷われてしまってもお電話をして頂ければ全力で店舗までの道のりをご案内させて頂きます!
こんにちはー!
池袋店の富士原です( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)
あけおメェ〜!!!!です!!!!
…と、前回のブログを引きずりつつ。笑
今年もよろしくお願いします!!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
そんなわけで!
2015年一発目は、パーカについてです!!
実はパーカーって正式には「パーカ」っていうんです。
知っていましたか????
まあ、パーカーって呼ぶ方のが多いので、
私的にはどっちでもいいかなーなんて思ってます。笑
そんな「パーカ」!
形には大きく2種類あります!
ジップのついている「ジップパーカ」と
かぶりのタイプの「プルオーバーパーカ」ですね!
「プルオーバー」って言葉、この仕事で初めて知りました。笑
私は、断然ジップ派なんですが、
案外(っていうのも失礼かな?)プルオーバーの注文も多いんですよねー!
ほんとにどっちも同じくらいな気がします。
そんな訳で、両方のいいところを上げてみました!!
皆さんはどっち派ですかー????
ティーズには、たくさんのパーカがありますので、悩んじゃいますね〜
どっちにするか悩まれている方の参考になれば嬉しいです(灬╹ω╹灬)♪
ではー( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)
こんにちはー。
お正月とともに歳をひとつ重ねた森川です!
2015年が始まってもーすぐ2週間!
皆さん、お正月疲れは大丈夫ですか?
1月11日は鏡開きだったため、おうちであんこからぜんざいをつくり
お供えしてた鏡餅を美味しくいただきました。 心なしか自分でつくるといつもより美味しい気もします!ww
鏡開きの意味がふと気になり調べてみたところ、
お正月に神様、仏様にお供えをした鏡餅をさげて食べることであり、
神仏に感謝し、また供えたものをいただいて無病息災を祈る行事。
また鏡餅の「鏡は円満」「開くは末広がり」を意味しているそうです。
昔からの行事や風習ってすごい考えられてますよね!!
(‘-‘*)(,_,*)(‘-‘*)(,_,*)
小話はこのへんにして、
新年1回目は、お客様のデザイン紹介ですよー!
デザインもかっこいーし、仕上がりもすごくきれいなので、
私も欲しーと思っちゃいました☆
じゃん!!
背中のデザインはよく見てください!!
スカルの部分がアルファベットなんです!!!
細かいとこまで、考えられて
近くでじっと見ないとわからない感じがさりげなくてかっこいです★
かっこよさと可愛さが織り交ぜられているので、
男女問わず着用していただけるデザインですね!!
ブラックボディにハイビスカスでプリントの組み合わせもすごくこちらのデザインにあっていて素敵です!!!
今日はこのへんで、、、
2015年も様々な情報をブログで紹介していきたいと思いますので、
宜しくお願いします(。-_-)ノ☆・゚::゚♪
こんにちは!
大曽根店の山下です(*・∀・)ノ
新年初ブログです!
あけましておめでとうございます。
皆様どのようにお正月を過ごされましたか?
私は祖母の家に行ったり、友達と遊んだり・・・
後は大体家でごろごろしてました|´∀`●)
今回はちょっとお正月っぽい、梅の花で
デザインを作ってみました〜!
もう9日ですが・・・笑
梅の花は一般的に2月頃咲きますが、品種や地域によっては
12月中旬から咲くものもあるそうです。
小さくって慎ましい感じの花が可愛いですよね!
近所の梅の木の開花が待ち遠しいです♪
ウェアーの種類は
『5213/10.0オンス スウェットフルジップパーカー(二重フード)』です。
2015年もどうぞよろしくお願い致しますヽ(*´∀`)ノ
新年あけましておめでとうございます。
今年度も色々な情報などをお届けできる様ブログを書いていきます。
今年も引き続きよろしくお願いします。
と挨拶をすませたところで今年初めの僕のブログは新年にちなんだデザインの一例を紹介します。
皆様は書初めはされますでしょうか?
小・中学校のころは冬休みの課題の定番として必ずありました….懐かしい(´▽`)
そんな自分で書いた文字もプリントできちゃうんです。
↑
このような感じですね〜
注文のコツとしては、送って頂く原稿を元に製版用のプリントデータを作成するので、原稿はできれば実寸サイズのデザインで弊社に送って頂けるとよりキレイな仕上がりのデザインになります。
あと、注意点として、どうしてもシルクプリントの加工方法が細かい表現に限度がありますので、筆の払いなどでかなり細かい一部分は若干ですが潰れてはしまいますので、その点ご了承ください
もし興味がございましたら是非是非ご注文くださいませ。
それでは、また次回(=^ω゚)ノ
新年あけましておめでとうございます♪
大曽根店の丹羽です(。・ω・。)
今日は何の日?フッフーン(´ε`)♪
人日(じんじつ)の節句。七草粥を食べる日です!
平安時代から伝わる風習で、無病息災を願うものなんだそうです。
おせちなどの新年のごちそうで弱った胃をいたわるとも言いますよね。
☆<5401>5.0オンスTシャツ 胸中央に2色プリント
☆★七草の効能★☆
*なずな(ぺんぺんぐさ)・・・視力/風邪予防/貧血
*すずしろ(大根)・・・たん/解熱/整腸/便秘
*ほとけのざ・・・筋肉痛/高血圧予防/歯痛
*すずな(かぶ)・・・貧血/解熱/便秘/整腸/骨粗鬆症
*ごぎょう(ははこぐさ)・・・解熱/たん/胃炎/咳/吐き気/風邪予防
*はこべら(はこべ)・・・口臭予防/利尿/整腸
*せり・・・風邪/冷え性/消化/便秘
すごいですね!!!このこたち、万能ですよ!!
では、レシピを紹介しますヽ(*′ω`)ノ゙____________________________________
<七草粥(4人前)>
◎材料・・・上記の七草・白米2カップ・塩・水7カップ
1.七草を塩少量を入れた熱湯でさっと茹でて、細かく刻んでおく。
2.鍋に、白米2カップと入れ沸騰したら弱火にして30〜40分煮込む。
3.塩と七草を入れて、出来上がり!!
____________________________________
行事ごとは、やっぱりちゃんと行うとたのしいですよ(*´∀`*)
以上、丹羽でした!
明けましておめでとうございます!大曽根店の鈴木です(∩∀∩*)
昨年はお世話になりました!
新しい年の幕開けということで、ティーズファクトリーでは、
ブルゾン・ジャンパー類のオリジナルプリントウェアをご注文いただいたお客様を対象に、
お見積もり合計金額から5%お値引きの【ウィンターセール】を行っております!!^^
まだまだ寒い時期が続き、防寒ウェアは必需品!2月28日までのセールですので、
この機会にご検討いただいても良いかもしれません!(*∩∀∩)
それでは本年もよろしくお願いいたします!♪ヾ(*’-‘*)ノ♪
〃⌒⌒⌒⌒⌒〃
( )
( ⊂⌒⌒⌒つ )
( @´ェ`@ )
( )
∪`∪⌒⌒⌒∪´
皆様、明けましておめでとうございます!
今年もティーズファクトリーを宜しくお願い致します!
本日からティーズファクトリーも通常営業となります。
お休み中に頂いたご注文、お問い合わせ等は
今日から順次対応していきます!
というわけで、ブログ上でなんですが
年賀状っぽいものを作ってみました!(いまさら)
本年もオリジナルウェア作成の
「ティーズファクトリー」を
何卒宜しくお願い致します!!
こんにちは!
池袋店の富士原です〜
今日はクリスマスですね!!
なので今日はクリスマスのデザインのウェアを…
ってこれは前々回もう既にやりましたね。笑
というわけで!
今日は、ちょっと早いですがお正月気分のブログです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
皆様もう年賀状は書きましたでしょうか??
私は…全然書いてません〜( ’ω’ )笑
毎年計画性0です。苦笑
そんなわけで、代わりに(?)こんなもの作ってみました!
羊なあけおめウェア〜★
来年は、未年ですからね!!!!羊かわいい!!!!
いかがでしょうか?
えーっと、…ひどいもんですね!!!笑
自分でつくってておけおメェはないと思いました!!!!笑
そんな訳で、ティーズも明日が今年の最終営業日です!
ちょっと早いですが、皆様よいお年を!!!!
2015年、ティーズも富士原もよろしくお願いします★