こんにちは!
名古屋店スタッフの原です。

今日はウェアを長持ちさせるちょっとしたコツをお伝えしようかと思います。

みなさんは普段着られているウェアについて、使用方法・洗濯方法等気をつけていますか?
充分気をつけている方でしたら、タグ等についている洗濯表示はご存知かと思います。
特に気にしていない方は、一度普段着られているウェアのタグ等を見てみて下さい。

洗濯表示には繊維製品の取扱いに関する項目があり、大きく分けて、
<1>洗い方
<2>塩素漂白の可否
<3>アイロンの掛け方
<4>ドライクリーニング
<5>絞り方
<6>干し方
の6種類あります。
※洗濯表示の詳細はコチラ
いくつかの記号は学校の授業で見た事もあるかもしれないですねー。
上記の洗濯表示通りに洗濯をする事が長持ちさせるコツの1つです。

また、ティーズファクトリーでご注文頂いた商品等、プリント加工がされている物は下記の項目も長持ちさせるコツになります。
150410原せっかく作った物がすぐにダメになってしまったら悲しいですよね。
少し手間はかかってしまいますが、実践してみてはいかがでしょうか。

その他、ご質問・ご不安な点等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!!