欲しいデザインのTシャツがあるけれど近いものが見つからない、自分だけの特別なTシャツが欲しいと考えた時におすすめなのが、オリジナルTシャツです。オリジナルTシャツを自作すれば、好きなデザインが楽しめます。

ですが「具体的にどのように作れば良いかわからない」「失敗しそう」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで、初めてオリジナルTシャツを自作しようと考えている方のため、代表的な作り方と、注意点について解説します。

この記事を読むことによってどのようなポイントをおさえてからTシャツづくりをすれば良いのかがわかります。成功させるためのコツも見えてくるので、ぜひ参考にしてみてください。

プリントTシャツを自作する2つの方法

自作でオリジナルのTシャツを作りたいと考えた際、おすすめなのがプリントTシャツです。プリントTシャツであれば比較的キレイにできる可能性が高いこと、挑戦しやすいことなどが理由です。

プリントTシャツには、大きく分けてステンシルプリントアイロンプリントの2種類があります。それぞれの作り方について紹介するので、自作しようと考えている方は役立ててみてください。

ステンシルプリント

ステンシルプリントとは、ステンシルシートと呼ばれる台紙を使ってオリジナルTシャツを作る方法です。Tシャツの上にデザインがカットされたステンシルシートを置き、その上から布用インクやスタンプをポンポンと押してTシャツにインクを移していきます。

ステンシルシートは市販されているものもありますが、自分で作るのも良いでしょう。オリジナルデザインを作りたいと考えた際は、自作してみるのがおすすめです。下書きしたデザインにクリアな台紙を重ね、カッターで切り取ってステンシルシートを作りましょう。

自作する場合、台紙は下書きのデザインが透けるクッキングシートなどでも良いのですが、丈夫なクリアファイルだと繰り返し使えます。下敷きのような厚手のものはカッターで切りにくいので向いていません。

初めて挑戦する方は市販のステンシルシートで試してみると感覚をつかみやすいはずです。

準備するもの

必要なものは以下の通りです。

  • 新聞紙
  • 印刷するTシャツ
  • 布用インクやステンシル用のスタンプ
  • ステンシルシート
  • マスキングテープ
  • ドライヤーまたはアイロンと当て布

Tシャツは無地のものの方がプリントしやすいです。色の濃いものはプリントしたデザインが見えにくいので注意しましょう。

布用インクやステンシル用のスタンプ以外のものを使った場合、洗濯すると落ちてしまう可能性があります。インクにはさまざまな色があるので、Tシャツの色とあわせて考えるのもおすすめです。

手順

必要なものを準備したら、以下の手順で進めてください。

1.Tシャツの中に新聞紙を敷く

Tシャツの中に新聞紙を平らに敷きましょう。新聞紙を敷いておかないとインクが裏側の生地に染み込んでしまう可能性があります。

2.マスキングテープでステンシルシートを動かないように固定

マスキングテープを使ってステンシルシートをTシャツにとめます。途中で動かないようにしっかりと四隅を固定しましょう。心配な方はさらに何ヶ所かとめておくことをおすすめします。

ステンシルシートが小さめの場合、作業している最中にシートの外側にうっかりインクがついてしまうことがあります。この場合、幅が広いマスキングテープでステンシルシートの周りを一周養生しておくと安心です。

3.プリント

ステンシルシートの上から優しくインクをあてていきます。この時、強く押してしまうとステンシルシートの間からインクが漏れてにじんでしまうので、注意が必要です。一度で目的の濃さにするのではなく、何度も繰り返しポンポンと押し当てることにより色をつけていくのがポイントです。

初めのうちは薄づきなので、なかなか色がつかないからといって焦ってこすったりしないようにしましょう。あえて均一な色にせず、ムラを作るのも手作り感が出ておしゃれになります。

ステンシル用のスタンプの場合は、スタンプ台ごとポンポンできるものがあるので、とても手軽です。液状の布用インクを使う場合、小さく切ったスポンジをつけて同じくポンポンしましょう。

4.乾燥させる

ステンシル作業が終わったら乾燥させましょう。インクがステンシルシートの上にたっぷり乗っている場合、すぐに剥がすと余分なインクがTシャツに移ってしまうことがあります。

少し時間をおいてからゆっくり剥がしてください。それほどステンシルシートにインクが乗っていない場合、すぐに剥がしても問題ありません。その後、インクをしっかり乾燥させます。

早く乾燥させたい方はドライヤーで風を送りましょう。当て布をしてアイロンで乾燥させる方法もありますが、どの乾燥方法が適しているかは使用するインクによって変わります。必ず事前に確認してから行ってください。

5.洗濯

できあがったTシャツは一度洗濯してから着るようにします。はじめのうちは洗濯時に他の服に色移りしてしまうことがあるので、自作したTシャツのみで洗いましょう。

6.完成

選択したものを乾かしたら完成です。なお、ステンシルシートは壊れていなければ繰り返し使えます。

アイロンプリント

ステンシルプリントについてご紹介しましたが、少し面倒そうだと感じてしまった方にはアイロンプリントがおすすめです。アイロンプリントは、アイロンプリントシート(転写シート)と呼ばれるものを使い、アイロンの熱でそのシートのデザインをTシャツに移すことができます。

デザイン済みのアイロンプリントシートは100円ショップでも販売されているほか、インターネット、手芸店などで購入可能です。

オリジナルのデザインを使ったTシャツを作りたいのであれば、パソコンでデザインを作成し、プリンターでアイロンプリントシートに印刷して使う方法もあります。

ただ、多くのアイロンプリントシートはインクジェット方式のプリンターにしか対応していません。その一方で、カラーレーザー用カラーコピー機でなければ印刷できないものもあるので注意が必要です。

使用できるプリンターの種類が限られていることもあるので、自分が持っているプリンターで利用できるか事前に確認しておきましょう。準備すべきものも印刷するTシャツと転写シート、アイロンと少なめです。

ただし、転写シートは慎重に選ばなければなりません。

シートの選び方

転写シートを選ぶ際には、先に何色のTシャツにプリントするのかを決め、それに合わせた専用のシートを準備しましょう。

特に注意しなければならないのが、黒や濃い色のTシャツにプリントする場合です。シートには、白いものや淡色のTシャツに適したものと、濃いものやカラーのTシャツに適したものがあります。

白いTシャツ用のシートを使って黒いTシャツにプリントしてもうまくプリントできません。シートによって適したTシャツの素材も変わってくるので、総合的に考えて使用するものを選ぶ必要があります。

何回洗濯できるか、印刷面の淵部分などに白が残るのかなどもシートによって異なるので、確認しておきましょう。

手順

アイロンプリントは以下の手順で行います。

1.印刷するシートを準備

市販のプリントシートや、自作したデザインをシートに印刷するなどしてシートの準備をしておきます。なお、自作でデザインする際、デザインは左右反転して印刷しておく必要があるので注意しましょう。

濃い色のTシャツに使用する場合、デザインの淵になる白地部分を残してハサミでカットしておきます。

2.アイロンで圧着

Tシャツにシートを置き、アイロンで圧着していきます。シートの説明書に記載されている温度にアイロンを設定し、スチームは使わないようにしましょう。

スチームの穴部分は圧着できないので、少しずつアイロンをずらしながら体重をかけてゆっくり圧着していきます。

3.シートが冷めてから剥がす

しばらく待ってシートが冷めたら端からゆっくり剥がしていきます。急いで剥がすとデザインが剥がれるので注意しましょう。

4.仕上げ

仕上げ用のシートをプリントしていた部分に載せ、再度アイロンで押さえていきます。丁寧に行いましょう。

5.完成

十分に冷めてから仕上げ用のシートを外したら完成です。他と洗濯物とは別に洗濯し、乾燥させてから着ましょう

オリジナルTシャツを自作する際に注意するポイント

オリジナルTシャツを自作する際に注意しなければならないのが、素材選びと著作権です。それぞれについて解説します。

素材に注意

Tシャツ素材の中には、熱に弱いものがあります。例えば、ポリエステル素材のものはアイロンを押し当てるとテカテカしてしまうことがあるので、アイロンプリントには向いていません。

また、水をはじく素材で作られたTシャツにステンシルプリントをしても定着しないので注意しましょう。

著作権に注意

完全にオリジナルのデザインであれば問題ありませんが、著作権に触れるものはNGです。例えば、漫画やアニメのキャラクター、アイドルや芸能人の似顔絵・写真、歌詞・小説の文章、企業のロゴをデザインしたものなどです。

自分で一からデザインするのが難しい場合、著作権フリーのデザインがインターネット上で公開されているので、そういったものを活用すると良いでしょう。

完全に私的な利用で部屋着として使うTシャツに印刷するのなら良いのではと考える方もいるでしょう。ただ、その写真をSNSにアップするなどすれば、私的な範囲として認められなくなる可能性もあります。

万が一のことも考え、著作権には十分注意しておきましょう。

オリジナルTシャツ販売を成功に導くポイント

オリジナルTシャツを作成したら、販売したいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらの記事で販売方法や販売するにあたっての注意するポイントをご紹介しています。あわせてご覧ください。

オリジナルTシャツ販売を成功に導くポイントとおすすめ販売サイト

オリジナルTシャツを自作するメリット・デメリット

オリジナルTシャツ作りには、メリットもあればデメリットもあります。実際にTシャツ作りに挑戦する前にそれぞれを確認しておきましょう。

メリット

オリジナルTシャツを自作する大きなメリットといえるのが、安くオリジナルのTシャツを作れる点です。アイロンプリントを使った方法であれば、細かいデザインにも対応できますし、自宅のプリンターが使えるものであれば、Tシャツとプリントシートの費用だけで作れます。

また、専門業者に発注しようと考えた場合、デザインできる場所が決まっていることがありますが、自作であれば工夫しながら好きな場所にプリントできます。自由度が高いので、工夫次第でさまざまなデザインを楽しめるのがメリットです。

1枚だけ、2枚だけといった形で手軽に挑戦できるのもメリットだといえるでしょう。友達とおそろいのTシャツを作りたいと考えた時にも活躍します。

デメリット

デメリットとして注意しておかなければならないのが、必ずしも満足のいく形で仕上がるとはいえない点です。失敗してしまうと費用だけがかかったり、Tシャツを何枚も無駄にしたりする可能性もあります。

Tシャツの素材や、使用する布用インク・アイロンプリントシート選びも慎重に行わなければなりません。また、特に失敗したわけではないとしてもいかにも手作り感が出てしまい、外に着て歩くのをためらってしまうような可能性もあるでしょう。

ステンシルプリントとアイロンプリント、それぞれのデメリットもあります。

特に注意すべきなのが、自作のデザインを使う場合です。ステンシルプリントの場合、細かいデザインにするとカッターでの切り抜き作業の難易度が高くなり、時間もかかります。

アイロンプリントはパソコンを使って自分でデザインする必要があったり、プリントシートに適したプリンターを用意しなければならなかったりするのがデメリットです。

耐久性も専門業者に頼んだ場合よりも劣ることが多く、何度か洗濯をしただけでデザインが剥がれたり、薄くなったりすることもあります。完成度の高さや耐久性を望んでいる場合、自作ではなくやはり専門業者に依頼したほうが安心できるでしょう。

一度挑戦してみるのがおすすめ

いかがだったでしょうか。オリジナルTシャツを自作する方法や注意点について解説しました。難しそうに感じるかもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください。

1枚ではなく、チームやバイト先のスタッフと同じTシャツを着たいと考えているのであれば、自作ではなく、専門業者に依頼するのがおすすめです。

T’s FACTORYではオリジナルTシャツをはじめ、ポロシャツやジャージ、その他さまざまなオリジナルの製品の製作が可能です。自作してみたものの思うような仕上がりにならなかった方もぜひご依頼ください。

オリジナルTシャツ・クラスTシャツ作成ならT’s FACTORY